ブログで書くネタを考えるのは大変で、以下のような悩みをお持ちではないでしょうか。
- ブログの更新数を意識するあまり、ただ書くことだけを目的にしている
- 毎日更新しなきゃいけないと無理やり更新している
今回はブログ以外にも利用できるアイデアの整理の仕方を紹介します。
ネタだしに困るのはなぜ?
まず以前にこちらの記事に記事を書くために大事にするべきことを書かせていただきました。
この記事を要約すると以下の通りです。
- 「知ってほしい」はNG! 目的をまず決める。
- 「誰に、何を、どうして」伝えたいのかはっきりさせる。
- SEO対策の第一歩は、「伝わる文章」を書くことから。
記事のネタを見つけられない人向けにこのような記事も書きました。
この記事を要約するとこのような趣旨になります。
1:自分が今やっていることへの視点を変える。
1-①:5W1Hを駆使する。
1-②:具体的に掘り下げる。細分化する。
2:日々の行動からネタを見つける。
2-①:自分がやっていることを整理する
2-②:お客様とのやり取りから要望を聞き出す。
2-③:新しいことをやってみる。
しかし「それでも何も出てこない!」「どう考えたらいいかわからない!」という人もいると思います。
その原因は今までに考える習慣がなかったからです。
記事の案を考えることは、エネルギーのいる作業です。
そこで自分の思考を整理して、アイデアが出しやすくなるためのツールを紹介します。
一人ブレインストーミングをしてみよう!
そこでおすすめなのが一人でブレインストーミングをしてみることです。
普段これをやっていないと躊躇する人もいるかもしれませんが、多くの会社の会議でも行われていますし、様々な場所で使われている有名な試行整理の方法です。
一つテーマを決める
まずは自分が事業でやろうとしていること、自分が将来やりたいこと、何か一つテーマを決めてとにかくたくさん書きだしてください。
ブレインストーミングのポイント
- 質より量
- 奔放な発想、突飛なアイデア
- 批判の禁止
これがアイデアを出し続けるうえではとにかく大事です。
現実的に難しいかもお金の問題で無理とか、そのような価値判断は一切やめて書き出しましょう。
なるべく5分以上手をとめずにかけるのが理想です。
書くことに困ったら視点を変える
とにかく書き出すにしても手が止まってしまうことはあります。
そういったときにはその物事を違った視点でとらえることがおすすめです。
考えに詰まりがちな人には扱える視点が増えれば増えるほど、アイデアは豊富に出てきます。
マインドマップがおすすめ
ブレインストーミングをするときはマインドマップの活用がおすすめです。
チャートや図などを使い、視覚的に整理できます。
マインドマップは検索すれば、無料で使えるアプリがあるため、検索してみましょう。
「考える」習慣がつけばどんどん楽になる
考えるというのはみんなが思っているよりエネルギーを使う行為です。
日々意識して試行錯誤を繰り返すことで、スムーズに考えられるスピードが上がっていきます。
ブログのネタだけではなく、自分の業務の改善点の発見や、新しい事業へのヒントなども考えられるようになります。
ホームページ制作やWebデザインでお困りごとがあれば、ウミダスデザインにお任せください。
ウミダスデザインではお客様の強みを生かし、より成果が出せるものを作成いたします。