個人事業主としてこれから独立したらやることがたくさんあります。

ホームページ・ブログを立ち上げることもその一つです。

ブログなんて自分で作れるし、簡単にできると思っていませんか?

事業を始めたばかりだと資金もあまりなく、だからこそブログを自作で作ろうという気持ちはもちろんだと思います。

デザイン会社に依頼をするのはお金もかかりますし、成果が出るかわからないものにお金を払うのは不安です。

だからといってホームページを自作で作るのはデメリットもあります。

自作のホームページはコストパフォーマンスが悪いからです。次で詳しく解説します。

ホームページ自作のデメリット5つ

ホームページを自作するデメリットは以下の5つです。

  1. 素人感が出てしまう
  2. デザインが被って個性が出せない
  3. 集客につながらない
  4. 自分で勉強するのは難しい
  5. ホームページは集客できない。

これらのデメリットがあるため、ホームページ制作を自作で行うのは労力に見合わずおすすめできません。

デメリット①:素人感が出てしまう

自分でホームページのデザインを1からやろうとするととても時間がかかります。

勉強する時間が必要な上、自作しようとした結果、設定したものが意図したとおりに動かないなんてよくあります。

英字の羅列みたいになることもあります。

素人で問題を一つ解決しようとするだけで1日過ぎてしまうなんてこともあり得ます。

かっこいいデザインうんぬんの前にまともな形にするだけでも初心者にとって簡単ではありません。

デメリット②:デザインが被って個性が出せない

ホームページ作成で導入可能なテンプレートもあります。

自作でやろうとするとこれらを活用することになるでしょう。

テンプレートは大変便利ではありますが、似たり寄ったりのデザインになってしまいます。

そうなると、インパクトが弱くなり強みが読者に伝わりません

デメリット③:集客につながらない

ホームページを仮にどれだけかっこよく作れたとしても、見られなければ意味がありません

代表的なものがSEO対策です。

SEO対策とは、googleの検索画面の上位に表示されるための対策ですが、そのためには様々なことをする必要があります。

やることは非常に多く、個人で対応するのは不可能に近いです。

またホームページで問い合わせに繋がらなければ意味はありません。

そのための動線の設計も大切な要素です。

問い合わせに誘導するためのボタンの設置場所・配色・デザインもデザイン事務所は当然心得ています。

SEOやウェブでの動線に詳しいプロフェッショナルだからこそ、成果の出やすいホームページを作れます。

デメリット④:自分で勉強するのは難しい

学ぶためのスクールに通うという方法もなくはありませんが、きちんと勉強しようとすると安くても10万~20万以上は普通にかかってしまいます。

たとえばにWebデザインとワードプレスの作り方が学べる「TechAcademy」で学ぶ場合は安いプランでも30万円以上の費用がかかります。

とはいえ、自分で集客のできるホームページを作れるようになることはそこまでお金と時間をかけるほどの価値があるでしょうか?

そこにかかる時間を自分の能力を高めるために使ったり、より多くの商品を作ることに時間を割くことでより多くの利益を出すことの方が事業を安定させるために必要な時間のはずです。

デメリット⑤:自作ホームページはコスパが悪い

簡単にブログやホームページを立ち上げる方法ももちろんあります。

アメーバブログやはてなブログ、その他に無料で立ち上げることのできるブログなどです。

しかし、それは避けた方が無難です。

アメーバやはてなの規約に引っかかってしまってせっかく作ったブログが消されてしまう可能性もあります。

またアメーバやはてなブログの中にブログがあることで検索されにくく、どんなに内容が素晴らしいものであっても検索に繋がりにくくなり、集客効果がとても低くなります。

まとめ:「集客のできるホームページ」を作るのは難しい

ホームページの自作はコスパが悪くおすすめできる選択ではありません。

ホームページは外部に依頼して作ってもらう方が、見た目もコストも成果もよくなります。

また最大限注力すべきことに時間を割けます。

ウミダスデザインでは制作コストを抑えてのホームページの作成が可能です。

「ホームページを作りたいが予算が厳しい」という方はぜひこちらからお問い合わせください。

ウミダスデザインのお問い合わせはこちら